忍者ブログ
さあ、呼吸を始めよう。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何でもいいから、生き物を飼いたい。

犬か、猫か、ハムスターか、リスか、亀かそのあたりの生き物を。

出来れば四つ足で、懐いてくれる生き物がいいなあ。

こんな気持ちになるのは、たぶん小四のとき以来のことだ。

あのときは、2ヶ月分の小遣いをはたいてミドリガメを買ったのだった。

そして、自分なりには頑張って世話をしたのだけど、亀を飼い始めてからたぶん1ヶ月か2ヶ月ぐらいだったある日のこと、それは起こった。

よく晴れた気持ちのいい日だった。

ぼくは水槽を洗おうと、まず亀を洗面器に出しておいた。

その洗面器は玄関の階段部分に置いたことをよく覚えている。

ぼくは自分のことを、亀のために大事な日曜日の昼間を割いている偉い飼い主だとニヤニヤしながら、水槽を掃除した。

水槽の内側から漂う生臭さが気持ち悪かったけれど、可愛い亀のためだと思うと頑張れた。

時折、洗面器を見るといつも亀が脱走しようとしていた。

その都度ぼくは洗面器の中央に亀を引きずり戻した。

水槽の次は砂利と石を洗った。

こっちも臭かったが、砂利の擦れるジャリジャリという音が耳に心地良かった。

これなら何時間でも洗っていられると思ったことを覚えている。

そのあとは水槽の中のレイアウトを考えるのが常だった。

どうしたら亀は狭い水槽の中で元気に生きていけるのか。

石をあっちに置きこっちに置き、ひとつがいいふたつがいい、横に置こう縦に置こうなど、ああだこうだ一人でいいながら、考えた。

そのとき、どこからか水が飛んできた。

飛んできたなんて量ではなかった。

ホースから勢いよく飛び出した水は、放物線を描いてぼくに向かってきた。

兄だった。

兄がホースを持ち、ぼくに水をかける。

ぼくは逃げ惑った。

父の車の陰に隠れてみたり、庭だけでなく前の道路まで出て水を避けようとした。

最初は楽しかったが、だんだん一方的に水をかけられるのに腹が立ち、濡れるのを覚悟で蛇口を閉めに突撃し、その遊びは終わった。

最後は腹が立ったけれど、水は冷たくて気持ちがよかった。

しかしそのせいでぼくは忘れていた。

亀が逃げだそうとしていたことを。

急いで洗面器を見るが、亀はもういなかった。

痕跡も残さず綺麗にいない。

その後二時間ほど家の周りを探したが結局見つからなかった。

当然ぼくは泣いた。

小さなぼくのトラウマの物語。

PR
こんなにキレたかっこいい男がいたんだなあ。
タイマーズというらしい。

デイドリーム・ビリーバー



トカレフ(精神異常者)



タイマーズのテーマ


long time ago



宗教ロック







なんで人って死ぬんだろうなあ。
キヨシローよ。

『くまさん』  まどみちお


はるがきて めがさめて

くまさん ぼんやり かんがえた

さいているのは たんぽぽだが

ええと ぼくは だれだっけ だれだっけ

はるがきて めがさめて

くまさんは ぼんやり かわにきた

みずにうつった いいかおみて

そうだ ぼくは くまだった よかったな











ああ、本当によかったなあ、と思わされる。
ぼくはぼくであったのだ。
時々分からなくなることもあるけれど、分からなくなるぼくもぼくなのだ。
 「GO」金城一紀

『僕』が、友人の正一(ジョンイル)の遺したヒューズの詩集のなかに、付箋が貼ってあるのを見つける。その付箋の貼ってあった詩が『助言』だ。





『助言』  ラングストン・ヒューズ


みんな、云っとくがな、
生きるってな、つらいし
死ぬってな、みすぼらしいよ
んだから、掴まえろよ
ちっとばかし 愛するのを
その間にな

(木島始 訳)  





 少女の唯一の友だちは、小さな小さな黒猫だった。猫としか話さない少女を周りの大人たちはなかばあきらめの目で見ていた。仕方ないことだ、そう思っていた。少女が外に出られるのは午後四時から五時のわずか一時間で、だから少女が話をするのも一時間だけだった。少女が何を話しているのか、誰も知らなかった。若い看護婦が植木に隠れて少女の話を聞こうとしたが、声が小さくて聞こえなかった。それにしても、と大人たちは思った。どうして少女と黒猫は毎日違うベンチで出会うことができるのだろうと。若い看護婦はいつも見てる。少女は午後三時五十三分に病室を出る。足を引きずりながら歩く少女の歩みは遅く、病室からわずか三十メートルほど離れたエレベーターの前に行くまでに三分ほどかかる。若い看護婦がいつもエレベーターのボタンを押してくれているので少女はすぐに中に入る。若い看護婦はいつも少女に一声かけることにしているが、少女は返事をしない。目も合わせない。しかし、若い看護婦はそれでいいと思っている。いつか必ず声を返してくれる日が来ると、若さ故の情熱で信じている。私の声が少女の笑顔を取り戻すのだと。エレベーターが一階まで着くと、少女は中庭に向かって、またゆっくり歩き出す。中庭にはいくつもベンチが設置されているが、いつもその半分は誰かいる。一人で本を読んでいる人。見舞いに来た家族と話している人。ここで出会った恋人と見つめ合う人。少女はいつも、一番周りに人のいないベンチを選んだ。その他にも少女なりの選ぶ基準があるようだったが、若い看護婦にはそれが何なのか知らなかった。若い看護婦は早いうちに見つけてみせると、周りに宣言していた。地図と表を作り、毎日記していた。昨日の晩、勤務が終わった後にその手製の地図を眺めていたら、何かわかりそうな気がした。しかし、わかりそうというだけではっきりとした考えはまだなかった。少女がベンチに腰掛けるとすぐに黒猫はやってくるのだった。そして黒猫は少女の隣に寝転ぶ。このときいつも時計は午後四時三分を指している。それからしばらくして少女は話し始めると思われるが、その時刻は誰も知らない。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カウンター
最新記事
ブログ内検索
最新CM
[05/02 らいてう]
[05/01 らいてう]
最新TB
プロフィール
HN:
らいてう
性別:
非公開
趣味:
読書 映画鑑賞
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.