忍者ブログ
さあ、呼吸を始めよう。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

異星間交流ついに果たされじ 夏のロケット、花火のようで


一瞬の光であった 書きかけの手帳はいつも閉ざされている


この場所に同時に点を打つ 星の昏さはきっと今だけのこと


静寂は音の聞こえぬことでなく君の鼓動のきこえることで


寝 ようかと話しかければ肩ごしに星座を繋ぐ点線が見え


穴という穴に小指を入れてみる たとえばレンズのあった場所とか


船を出すことはここでは禁止され 躓く人に無き羅針盤


UFO が君をさらっていきました ブルーハワイも溶けだす真夏


スクランブル交差点人人人が往 く あした死ぬひともいるんだろうな


屋上に寝ころぶ君の背中には翼はなくて終わる八月


悲しみが機雷のように待っている 鯨のうたう夜はなくても


誰のためでもなく淹れる珈琲は冷めるのが早い気がする孤独


ねえ、君はなんて云ったの? 占いがアシカになれといったあの朝


七月の魚はついに死に絶えてゆうぐれののちつづかぬ詩作


惑星の成り立ち知れば僕たちももっとぶつかり合えばいいのに


この夏も太陽ぎらりと燃えさかる  少年の持つナイフのように


飛ぶ蛍、りりりと光る夏至の夜の骨の白さを我は知らざり


あの雲がじきに大雨降らすだろうそうなる前に君の名を呼ぶ


蛍火がひとつふたつと消えてゆく誰も知 らないでしょうあなたも


朝方の雨などとうに忘れてる 何事もないように話そう

PR
かいじゅうの静かに眠る森にまで月の光は届きますよう


ゆうぐれのみずみちている水槽にレガートよりもスタッカートを


きっとぼくらタイムマシンにのりながらコカ・コーラを飲んでいるだろう


あの夏の百葉箱に置いてきたビー玉はまだ光は湛え


幻の星、球場の空に燃えまた望遠鏡が覗かれている


終末のスパゲッティはアルデンテ 滅びし人類(ひと)を待てり機械は


絶望のふりして涙流す夜はアイスクリーム溶けてしまうよ


三月のマフラー、君を巻き付けて僕の代わりに殺しておくれ


左手が離れたときにあの鐘が鳴りひびくのを僕は知ってた


歪なる心に似てる真夜中にさめざめと降る雨のかたちは


その鳥がはばたきやめたそのときにつらぬいていく素粒子もある


残雪も溶けてゆくから結局は辿り着けない未来もあって


宇宙から注ぐ光を遮れば孤独に冷えるゼリービーンズ


君が君であるなら僕は僕だろう 水素爆弾炸裂しても


人工の鳥が真上を翔んでても午後五時に鳴る『蛍の光』

 一年越しの卒業式は惜別なんかではなかった。懐かしい顔と笑い声。笑顔でぼくは彼らと別れることができたような気がする。

 だって今生の別れというわけではないのだ。メール一通、電話一本で繋がることができる時代だ。会おうと思えばいつだって会うことができる時代だ。

 だけど、いやだからこそ、もうきっと会わないのかもしれない。やっぱり切なくなってしまう。

 







 それはそうなのだ。

 でもぼくは、ぼくがやらなければならないことをやらなければならない。

 それはつまり、
  1.働くこと
  2.勉強すること
  3.恋をすること
 
 そうだ。ぼくにはまだやらなければならないことがたくさんある。それができたらきっと、彼らともまた胸を張って会えるだろう。きっと会いたい。ぼくは。君と。
 
  









 さらば青春、にはまだ早い。
 
 けれどもぼくは、今年24歳になる。
  











 雨の卒業式。

 その夜にこんなことを考えてしまった。

 忘れられない夜、じゃなくて、忘れちゃいけない夜、なのかもしれない。






小指から凍りついてく君はそのまま冬の結晶となる

キラキラと煌めく街は水死したサカナらが見し夢の出来事

水没の街から聞こえる信号が――ワタシハココニワタシハココニ

人がみな骨に見えてく夕暮れは水がゆっくり満ちてくような

ゆうやみがブルーチーズにはいりこみそれはかすかな苦みとなって

むすぶよりほどくほうがかんたんでだからあなたをほどいてばかり

地図帳のこことあそこを結びつけ「たった5センチじゃないか」なんて

ゆっくりと悲しみだけが結露して私を運ぶ冬の電車は

くしゃくしゃにこんがらがった結び目を一人でほぐして終わる一日

封筒が封を開けられず朽ちていく彼女はいつしか大人になって

結び目をつくれなかったから僕らこのままずっと他人なんだろ
ポラリスは遠くにありき今はもうないかもしれぬ海岸で見ゆ

きみがこの星の中心であるように静かに暮れる夏の理科室

不確かな速度でゆびがやわらかくなってC7も押さえられない

さびついたふたつの音叉共鳴す星のふるへをとめないように

アブダビに降る雪のことをおもへばほらひきがねが絞られていく

はげしさとやさしさをもつ雪よ降れ古い写真を隠してしまへ

左手に無数の糸をまきつけて僕らはいつか戦争へ行く

窓辺には窓辺の歌があるものさ 夜風をそっと伴奏にして

ゆふぐれのフラスコごしにみるきみはゆがんでもなおうつくしくある

みずぎわの白鳥たちが打つ波のひとつひとつにかくされた意味

この星のすべてのプールサイドからはじまる恋をみる渡り鳥

閉じこめられた猫よりもあいまいなわれがいてなお眩しい光
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
最新記事
ブログ内検索
最新CM
[05/02 らいてう]
[05/01 らいてう]
最新TB
プロフィール
HN:
らいてう
性別:
非公開
趣味:
読書 映画鑑賞
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.